TOP

Log58

2024/02/27(火)
パイプハウス

寒い日が続いています。
2月中旬にが季節外れの暖かさだったので、下旬の寒さは身に応えます。ケールの苗作り用に、新たに5.4m×12mのパイうハウスを自前で組み立てています。雪はないのですが、手がかじかむ寒さの中、やっとアーチが出来上がりました。
 何とか、3月中旬までに完成させたいと思っています。

写真①②組み立て中のパイプハウス


2024/02/24(土)
ケース入シフォンケーキ

 先週は、気温が上がり日中は20℃という異常な暖かさでしたが、一転して真冬の天気となりました。苗づくりを本格的に行おうとビニールハウス作りを行っています。寒さと雪で中々作業が進みません。
 そんな中、昨日の朝配達担当の五十嵐さんが青汁入りのシフォンケーキを作ってきてくれました。休憩時間に、寒さを忘れて美味しさを堪能しました。ケールの緑色が良く出ていました。ご馳走様でした!

写真①②青汁入りの健康シフォンケーキ


2024/02/10(土)
奥山荘城館遺跡

 今朝は放射冷却でマイナスの気温でしたが、日中は日が差し2月とは思えない良い天気になりました。胎内市内のあかね町に出かけた折、前から気になっていた奥山荘城館遺跡に足を踏み入れてみました。隣接して歴史資料館もあるのですがこちらは時間がなく入れませんでした。
 鎌倉時代~戦国時代の城址跡で、土塁に立ってみるといろいろな想像が沸き起こってきました。土塁の中は公園になっていますがあまり手が加えられてないところがいいですね。
 今度、歴史資料館に入って、じっくりタイムスリップを味わいたいと思っています。
 関川村はまだ周りに残雪がかなり残っていますが、胎内市の会社付近は残雪もなく4月上旬の雰囲気ですが、風はひんやりしています。ケール畑の準備に入っています。

写真①②城址跡


2024/01/31(水)
白鳥の編隊が北に向う

 今朝がた7時前、会社の頭上から白鳥の鳴き声が聞こえ、見上げるとV字の編隊が南方向から北に向かい飛んでいきました。スマホを取り出し、パチリ。あれっ?北帰行にしては少し早いのではと思いつつ、しばらく空を見上げていました。
 早朝は気温が0℃を下回りましたが、胎内市の日中は12度くらいまで上がり、晴れ上がった空は3月下旬のようでした。立春まではまだ数日ありますが、まさかこのまま春に向かうとは思えませんが、暖冬であることは間違いなさそうです。
 相撲の初場所も終わり、帰宅後の楽しみがなくなりましたが、照ノ富士はすごいですね。パワーだけでなく、千秋楽の琴ノ若戦なんか土俵際で巻き替えるなど技術も圧倒していますね。怪我を抱えてあれだけの相撲が取れるのは、けいこ量の賜物と想像しています。わが関川村期待の王輝も見習って奮起してほしいものです。
 2月からは、ビニールハウスを建てる予定で只今準備中です。ケールの苗づくりが始まったら忙しくなりそうです。

写真①白鳥②女川ハムさんへ行く途中、光兎山を撮りました


2024/01/20(土)
大寒ですが…

今日は大寒ですが、雪もなく青空が広がっています。
1週間毎に寒気が入り込み、雪がちらつきますが長続きしないで今日に至っています。来週半ばは、予報では大雪と出ていますがこの辺が寒さのピークになるのかと思っています。
昨日は、メインの圃場のマルチを剥いで、かたずけを終わらせました。昨年の芯くい虫の被害で、越冬中のケールの株数は例年の半分以下ですが、春植えの収穫の始まりが5月下旬なので春先の天候も気になるところです。
春が待ち遠しい日々が続いています。

➀ほとんど雪なしの櫛形山脈②玉ねぎが、雪が降ったり消えたりの試練に耐えています。


2024/01/11(木)
貴重な晴天

 10㎝位の積雪ですが、今日は雲一つない晴天です。気温はさすがに日中でも6℃位で空気はひんやりしています。明日からまたしばらく雪模様の天気になりそうですので、外回りのかたずけや書類整理をしています。
 午前中は早朝からの用事を済ませ、午後に関川村の荒川河川敷に行ってみました。もうすぐ大寒なのにかんじき無で歩き回れました。荒川の水も、水量が多く早春の雪解け水のような勢いで流れています。このまま冬が終わるとは思えませんが、つかの間の(嵐の前の)静けさでしょうか。
 この度の地震で被災された能登の方たちが一日でも早く安心して過ごせるようになって欲しいと願うばかりです。明日からの天候が心配になります。
 
 新年から暗いニュースばかりでしたが、高校時代からの友人の息子さんがホプラ社小説新人賞を受賞したとの連絡があり早速本屋に向かいました。
 「エヴァーグリーン・ゲーム」石井仁蔵著
ご愛読いただけたら幸いです。

写真①②荒川河川敷(左岸)猫柳はまだまだのようです


2024/01/06(土)
謹賀新年

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
正月早々、大地震の幕開けでしたが被災された方には心からお見舞い申し上げます。
 1月1日は例年通り会社で新年の予定など考え、会社前の「弥彦神社」にお参りをして本年の無事をお祈りしました。年末までほとんど休みなしだったので、昼前に妻の実家の埼玉県へ向かい夕方16時過ぎに到着して荷物を降ろしている最中にスマホから緊急地震速報がなりました。しばらくして少しだけ揺れた程度だったので気も留めないで片付けをしていたら、あちこちから電話とメールで「大丈夫?」の連絡が入り、テレビをつけたら大変な事になっているのに気が付きました。
 家族を置いて私だけ新幹線で新潟へ向かおうと思いましたが新幹線とその先の在来線も運休となっていたので、とりあえず会社近くにいる坂上君に会社に行ってもらい、工場に異常がないか確認お願いしました。すぐに「異常なし!」の返信をもらいとりあえずホッとしました。
 週末までの滞在予定でしたが4日の朝に出発して急ぎ新潟へ戻り、各地区の状況を確認した次第です。新潟市西区で所々影響があったみたいですが、細かい被害はこれから出てくるように思います。日頃の防災についての準備を怠らないようにと強く思いました。
 昨日は、1月とは思えない晴天で畑の様子はさながら3月下旬ようでしたが、普通でないことなので手放しに喜べない気がしました。
昨年暮れにPR動画できましたのでご覧ください。
 http://youtu.be/dRa7B3kHIL4

写真①②春取り予定のケール畑、雪が全くありません


2023/12/25(月)
やっぱり冬

 今月22日の大雪は、関川村で50㎝胎内市で40cmくらいでした。新潟市も胎内市と同じくらいの降雪がありましたので、配達は各地区とも大苦戦でした。
 ただ、幸い土日には冬型の気圧配置が緩み天気が落ち着いたため週明けには道路に限っては業務に支障が出るような事態は避けられました。年末年始の予報も気温が10℃前後で雪の心配はなさそうでひとまずほっとしています。3か月予報も例年より気温高め、少雪と出ていますが、まだまだ油断できません。
 冬至も過ぎてこれからはどんどん日の出が早くなりますね。
正月は、炬燵に入りながら来春の作付けの計画を考えようと思っています。

写真①関川村②胎内市のケール畑


2023/12/07(木)

寒暖を繰り返していますが、1000m前後の山はすっかり雪化粧です。平地が白くなるのも時間の問題のようです。ただ、感覚的には気温は高めのようです。この時期でのケールの収穫で、手がかじかむような日がなく、霜が降りて朝の収穫ができない日がほとんどありません。
でも、季節は確実に進んでいます。若いころは寒さがここちよかったのですが、前期高齢者となった今は身にこたえます😱

写真①朳差岳②櫛形山脈


2023/12/02(土)
先日の大風!

 平均気温では暖冬のようですが、周期的に冬型気圧配置になると10m/sを超える強風が毎週のように吹いています。先週は大粒のあられが降り、畑が真っ白になりました。
 せっかく収穫間際のケール葉が無残にも折れたり、ボロボロになりました。北西の風の当たらない圃場は大丈夫でしたが、約半分は影響受けました。
 今年は本当に天候に泣かされています。でも、夏の害虫被害と違い、寒さに強いケールの株そのものはしっかりしていますので回復が見込めそうです。

写真①②スウイ―トグリーン


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++閉じる++
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10