TOP

Log52

2022/12/18(日)
大雪?

 今日明日の天気予報が大雪になっていますが、どうせまた外れると思っていましたが、昼前から本格的な降り方になりあわてて駐車場の消雪配管を行い、ポンプのスイッチをオンにしました。
 火曜日にはまた緩むみたいですが、積雪が微妙な感じです。年内は何とか本格的な雪は降らないでほしい!今年は31日が最終配達日なので、ただ祈るばかりです。
 原料のケール葉も寒さで甘みが出てきましたので、青汁は飲み易くなりなります。でも、私は甘いのよりは、夏場の苦みのある青汁が好みです(少数派ですが)。

写真①②消雪


2022/12/17(土)
いよいよ冬

 雪が降ったりやんだりの天気が続いています。
ケールの収穫には、冬の防備が必要です。手袋も防寒仕様なので、作業がやりづらく時間が培近くかかります。明日から月曜にかけてかなりの降雪が予想されています。予報が当たらないことを願っています。
 昨年のケールウインナーに続き、女川ハムの大島さんにお願いして今年は「ケール入りメンチカツ」を作ってみました。食された方の感想は上々です。食べてみたい方は、お問い合わせください。

写真①雪化粧のケール ②ケール入りメンチカツ


2022/12/04(日)
初雪

 1日初雪でした。暖かい11月でしたが月が替わったとたんの雪で不意を突かれてしまいました。車のタイヤ交換もまだで(妻の車だけは早めに変えていました)、恐る恐る運転しました。
 1か月予報を見ると、その後の降雪はなさそうなので安心しました。何とか年内積雪がないことを祈っています。
 ケール畑は、収穫前の大葉がところどころ雪の重みで折れていましたがほとんど問題ありません。所々で青虫が見られますが、寒さでほとんど食害はありませんので問題にしておりません。

写真①関川村の自宅前②胎内市のケール畑。朝方は一面白くなりましたが日中は残雪が少しだけです


2022/11/27(日)
予想外の11月の天気

松田です。
11月の天気が、予報に反しとてもいやかなり気温が高めでした。10月は前半から寒さが訪れ、冬の到来早しと思われましたが外れました。11月下旬というのに日中の気温が20度にとどく日があり良し悪しです。
 越冬用のケールの植え付けを3回に分けてずらしたのが正解でした。越冬時にあまり大きく成長すると、春になって早く花が咲いてしまうので5月の原料確保に苦労します。前年の天候が全くと言っていいほど参考にならないので、露地栽培は本当に大変になりました。ケールに限っては植え付け時期を可能な限りずらして、リスク分散するしかないようです。
 12月からは、いよいよ寒くなるみたいですね。

写真①②9月下旬から11月上旬まで3段階で植えました。


2022/11/12(土)
季節外れの晴天!

松田です。
 10月中旬からぐっと寒くなり、冬近しと思っていましたが11月は異様に暖かくて気味が悪い位です。今日も日中は気温が20度を超えています。あんまり天気がいいので、駐車場で櫛形山脈を見ながらパソコンをいじっています。
 土曜日は事務所私一人なのでゆったり雑用仕事しています。電話で女川ハムの大島さんと、「ケール入りメンチカツ」の試作打ち合わせ、埼玉の友人から頼まれたメス鮭の手配・・・。
「どっこん水」の水音を聞きながら、穏やかな天気の下にいるとキナ臭い世界情勢や常識外れの政治屋さんのドタバタなど、無縁の世界です。
 でも、週明けからはいよいよ寒くなるみたいです。嵐の前の静けさかな?

写真①②日本一小さい山脈、櫛形山脈


2022/11/05(土)
越冬用ケールの定植終了

 昨日、本年最後のケールの定植終わりました。
今月下旬からは冬型の気圧配置になり、いよいよ雪の季節になりそうです。予報が外れることを願っていますが…。
 毎年万全と思いながら作業計画を立てていますが、今年は今までで一番大変な年でした(まだ終わっていませんが)。春先からずーっと原料不足が続き、気が休まる時期がありませんでした。
 定植時期の分散、品種特性に合わせた季節の定植など。よく考えたら、20年前は1品種のケールを作付面積で危険回避をしていました。現在は、無駄をなくすようにとF₁品種を交えなるべく植え付け面積を小さくしてきました。現在は当初の1/3くらいです。常々「効率は求めない」と言いながら実はそうしていたんですね。
 近年のケール栽培の不調の原因はそんなところにあるのかもしれません。

写真①②越冬春取り用のケール②は昨日定植


2022/10/30(日)
ぷれすぽ胎内に参加中!

本日は、久しぶりのイベント参加中です。
試飲もできますので、お越し下さい。
ご愛飲者様は、お声がけください!
写真①②イベント会場


2022/10/29(土)
明日は胎内いいモンマルシェ!

明日は、「胎内いいもんマルシェ2022」に出展します。
会場は、胎内市総合体育館(ぷれすぽ胎内)前広場及び駐車場です。10:00~15:00です。胎内にお越しの方は是非お立ち寄りください。三島木と松田がおりますので!

写真①②9月下旬定植の越冬用ケール


2022/10/15(土)
白鳥の飛来

昨日(14日)の朝方の収穫中、白鳥の鳴き声が聞こえ上を見上げると見事な白鳥の編隊が北西方向から南西に向かい飛んでいきました。思わず手を止めて空を見上げ、今年も冬の足音が聞こえ始めた気がしました。
昨年の手帳見ると8日に「白鳥の飛来」と書いていますので、6日くらい遅い来訪のようです。厳冬だった昨年よりは今期の冬は少しは厳しいさ弱いかも?でも、気象庁の予報では寒さ厳しい冬とのこと。白鳥予報をとりたいですね。ちなみに、白鳥の初飛来は胎内市築地地区の上空を私が確認したものです。
これから寒暖繰り返しながら、季節は確実に冬へと向かい、ケールの生育は一気に落ちます。でも、熱燗がとっても美味しく感ずる季節でもあります。皆様も風邪などひかないように!
写真①白鳥のV字編隊 ②越冬用のケール



2022/10/08(土)
ヘアリーベッチ

食農大との植物マルチの試験、次年度も継続となりました。荒木先生の計らいで感謝しています。草対策は顕著な効果がありましたが、生育が予想と反したところがありその点が解明できればと思っています。
来年春取りケールの定植も進んでいます。

写真①ヘアリーベッチ播種②寒さに強いスウィートグリーン


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++閉じる++
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10