TOP

Log42

2020/12/20(日)
寒風の中の収穫

松田です。
昨日は、北西の強風の中の収穫でした。
上中越では大雪のようですが、胎内市ては積雪はほとんどありません。ですが、北西の風がビュンビュン吹き、とにかく寒い!
ケールの生育は、暖冬のおかげで秋植のケールも一部収穫できるようになりました。ただ、10m/sを超える北風に耐えられるか心配です。
近さんと二人での収穫作業ですが、防寒対策とっても1時間の勝負です。
なお、仕上がりの青汁は、冬の味(甘い)になってきました。
寒くても良いから、雪の量は少なめであって欲しいです。
写真①②ケール畑


2020/12/14(月)
いよいよ冬将軍!

松田です。
関川村の自宅近くの山も中腹まで白くなり、いよいよ冬本番近しをかんじさせられています。
道路の両脇は、除雪車用の目印になるポールが立てられ雪に備えています。長く続いた熊騒ぎも一先ず落ち着きそうです。
明日からは、完全に雪景色になるでしょう!ああ、ケールの収穫大変!

写真①②関川村の湯沢方面の山、湯蔵山も薄っすら雪化粧。


2020/11/22(日)
紅葉

松田です。
会社前の弥彦神社のもみじの紅葉が、見事な赤を醸し出しています。神社の境内の中、常緑樹の杉の中1本ですが存在感を示しています。
11月なのにこのところの晴天は、嬉しいですが「なんかおかしい?」感じがします。とは言え、朝夕の冷え込みは日毎に増し、明らかに冬の足音は近づいています。

写真①②弥彦神社


2020/11/19(木)
未来のハローワーク

松田です。
昨日、関川村教育委員会主宰の「未来のハローワーク」に参加してきました。地元の様々な企業の人から中学生たちの将来につながる話を伝えるというイベントです。
初年度の今年は、新型コロナウィルスの影響もあり関川中学校2年生が対象でした。遠藤青汁新潟センターのブースには、6種類のケール葉の現物とケールの鉢植を持参しました。質疑入れて15分は短く感じましたが、三組のグループに遠藤青汁とケールの話しをさせて頂きました。
数十年ぶりに訪れた母校ですが、あっという間の時の流れを感じました。地元の良さを理解し、子供たちの地元定着を狙ってのイベントだったと思いますが、私個人的には後輩たちには広い世界に飛び込み、無限の可能性にチャレンジしてもらいたいなぁと思いしました。
写真①②イベントの様子


2020/11/15(日)
櫛形山脈見ながらコーヒー

松田です。
昨日はこの時期新潟では珍しい穏やかな晴天でした。
土曜日は私以外休みなので、ゆったり仕事してます。
あまりよい天気なので、駐車場にテーブルをだし「ぐれさんのコーヒー」を飲みながら書類作りしてました。
どっこんすいの水音、青空、櫛形山脈…仕事はかどりました!

写真①櫛形山脈②弥彦神社


2020/11/14(土)
最終定植!

松田です。
昨日は天気に恵まれ、秋植えケールの最後の定植が終わりました。今年度の主な農作業の終了であとは春先までは、寒さを我慢して収穫するだけ。例年なら、仕事早めに切り上げ祝杯あげるところですがコロナ騒ぎで自粛です。
今年の天候は、積雪0の冬から始まり農作業にはきつい1年でした。野生種に近いケールも、例年に比べて成育が悪く夏場は特に苦労しました。ところが、例年だと成長がとまる11月に入り元気を取り戻し、予想以上の収穫ができています。本当にわからない・・・まだまだ勉強不足です。
まだ2020年は終わっていませんが、来年もどんな天候になるやら心配はつきません。
写真①②今年最終定植のケール


2020/11/10(火)
北西の風

松田です。
新型コロナ、第3波の到来要注意ですね。
ところで11月に入り、冬の足音が聞こえはじめました。昨日は強い季節風がビュンビュン吹き荒れ、今日は冬型の気圧配置のせいか最高気温が10℃に届かないようです。寒ーい!
一番風当たりの強い畑は、収穫間際のケール葉が無残にも折れたり、風に飛ばされました。
来年は、冬期間の風対策も必要と感じています。

写真①②10月始めに植えたケール


2020/10/28(水)
地もぐり豆

松田です。
めっきり秋めいてきましたが、昨日営業の三島木さんと「地もぐり豆」を炒りました。ケール栽培をお願いしている浮須さんから炒り機(手動)を借りてきて、二人で初挑戦しました。
1回目は、見事に黒焦げ、2回目以降は何とか食べられるレベルにになりました。薪の量と火加減が難しいですね。
なんと写真はとらなかったですが、先日収穫したさつま芋をアルミホイルに包んで薪の中に入れたら、こちらはばっちりの焼き具合でした。
来年は、地もぐり豆の収穫、炒り体験を企画するつもりです。
関心のある方またご案内しますのでご参加下さい!
炒りたては、おいしですよ!
写真①②地もぐり豆の炒り作業


2020/10/25(日)
ネズミ対策

松田です。
毎年冬期間に、ネズミの食害に悩まされていますが今年は試しに農業用の波板を設置してみました。侵入箇所を遮る作戦ですが、効果のほどは?11月上旬に定植予定ですが、今のところモグラの侵入形跡はありませんが・・・。
冬~春用のケール植え付けの最初(9月上旬)の育ちは順調で、もう収穫できそうです。降雪あるまで収穫ローテーションに入る予定。
今季の冬は厳冬予想ですが、まったく読めません。でも、対策はしっかりととっておかねばですね。

写真①9月植えのケール ②ネズミ対策


2020/10/10(土)
さつま芋、瓢箪かぼちゃの収穫

松田です。
昨日は総出で、さつま芋と瓢箪かぼちゃの収穫片付けを行いました。さつま芋は4コンテナー、瓢箪かぼちゃは、9コンテナーでした。さつま芋は、不作でがっかりでしたが瓢箪かぼちゃはかなりとれました。
さつま芋は、定植後忙しく雑草に覆われてしまったのが良くなっかたみたいです。一方、瓢箪かぼちゃは強いですね。
来年は、愛飲者の皆さんを呼べる様にしっかり管理しないといけないと思いました。
これから、草刈り後直ぐ耕うん、畝立て、ケールの植え付けと忙しくなります。冬のおとづれが早い予報ですので、焦っています。

写真①②作業風景、かんじんの収穫の写真とれませんでした!


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++閉じる++
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10