TOP

Log22

2016/12/22(木)
飯ずし作り教室

松田です。
恒例となりました飯ずし作り教室を20日(火)に行いました。
今年で3年目ですが、毎年参加者が増えて今回は午前と午後の2回に分けて行いました。講師の五十嵐さんの分かりやすい説明のおかげでスムーズに終えることが出来ました。
仕込んだ飯ずしは正月頃が食べごろとの説明で、皆さん楽しみにお持ち帰りになりました。
我が家でも母が毎年作っていますが、若いころはほとんど口にしていませんでした。でも最近は年のせいかその美味しさがわかるようになり、私にとっては季節を感じさせる大切な食べ物となりました。
これからの寒い新潟の冬、青汁と発酵食品と少しのお酒で乗り切ろうと思っています。

写真?飯ずしの具材。入れる内容は地域また各家庭で異なります。?出来上がり。冷暗所で保管し、7〜10日で食べられるようになります。


2016/12/16(金)
雪化粧

松田です。
今年の冬初めての雪景色になりました。
朝出勤時、自宅の関川村では20〜30cmの積雪でした(暗くて写真撮れませんでした)。胎内市は海に近いだけあって薄っすら雪化粧という感じです。
会社前の畑のケールが、葉の上にのった雪が重そうに見えます。
今日一日は雪模様ですが、また来週は日中10℃をこえる予報ですので内心ほっとしています。害虫の発生の状況もここ数年で変わって来ていますが、冬の平均気温や雪の量と相関しているように感じています。やはり温暖化は進んでいるんでしょうか?

今朝の会社の周り写真?弥彦岡神社 ?ケール畑


2016/12/07(水)
冬間近!

松田です。
今日は予報では朝方は雪になるとのことで、朝の収穫は覚悟していましたが雪景色見られませんでした。
ただ、強風と冷え込みが強く、収穫後はしばらく手がかじかんで動きませんでした。
今月から佐渡での収穫も始まりましたが、胎内の圃場もできる限り収穫行う予定です。甘みが出て飲みやすい季節となりました。

写真?北西風で幹が斜めになっています。 ?寒さで甘みが増しています。


2016/11/21(月)
ケールの生育

松田です。
今週末は、平地でも雪になりそうな気象予報ですが今日は晴天に恵まれた、貴重な一日になりました。
私が遊びで育てた、白ピーマンの片づけや畑の雑用に追われました。そういえば今年はハゼ釣りもできなかったし、紅葉を見るいとまもないまま山の木々は枯れ葉を落とし、山の稜線がはっきり見えるまでになりました。
新潟市内の配達員募集!早く見つかって欲しい・・・。
 ところで、ケールの生育は順調で胎内産の7月植えの葉も収穫できています。例年課題の春どり(4〜5月)のケールは、昨年の失敗を踏まえ、定植日を少しづつずらしました。花が咲かないようにかつ大葉がつきますようにと祈りながら作業しています。
写真?7月植えで、現在収穫中 ?10月上旬から11月上旬定植の越冬用ケール


2016/11/08(火)
アメリカ横断、坂上君来社!

松田です。
製造、配達のスッタフ欠員のまま11月になってしまいました。
数少ないメンバーが欠員分をカバーしてくれています。
本当に感謝しています。
そんな中昨日、春先自転車でアメリカ横断を果たし、現在徒歩で日本縦断中の坂上君が、夕方遠藤青汁新潟センターに立ち寄ってくれました。アメリカ横断時の野菜不足解消のため、青汁を提供した縁です。会社のメンバーと一緒に、関川村の「メイク」でアメリカ横断の話しを聞きながら夕食を共にしました。
学生の頃、静岡から野宿しながら徒歩で関川村まで旅したことを懐かしく思い出しました。
我が家で一泊し、朝4時半に本日の出発点、弊社前まで送り私は佐渡へ行くべく、新潟港へ向かい6時発のフェリーに乗り込みました。これから
冬期間のケール栽培をお願いしている矢田さんに会いに行きます。
写真①坂上君と ②新潟港



2016/10/25(火)
一息!

松田です。
夕方、私の釣りの師匠しげちゃんから電話がありました。「黒鯛釣れたけど食べ飽きたから、食べる?」でした。喜んで頂きますと頂きました。
直ぐ帰宅し、刺身とガラジルにして太洋盛り一杯でした。実は体調不良でしばらく飲んでませんでしたので旨かったら(≧∇≦)b(アル中でないので、飲みたくないときは飲みません)
新潟は寒さ日毎に増し魚も油のりつつあります。
うまかった!
写真①②


2016/10/19(水)
秋植え完了

松田です。
一昨日、秋植えのケール1,000本の定植やっと終わりました。
昨年は、10月上旬に植えたら12月の気温が高く、育ちすぎて越冬したため4月に花が咲いて今いました。今年は、定植日をずらしながらの作業でしたが、吉と出るか凶と出るか!神様次第です。
今朝は、会社の真上を一辺が100mくらいの大きなVの字に編隊組んだ白鳥が通り過ぎました。
え・・・・・寒さ来るんだろうか?もう少し寒気来ないで欲しい。
写真??定植終わり 


2016/10/11(火)
秋植え半分終了

人手不足が続いています。
営業の三島木は2名分の代配午前1時半から。
製造もパート作業員補充できず苦労しています。こちらは私が担当毎日3時半お気がずっと続きています。
昨日は、来年の4月〜5月どりのケールの定植を行いました。
作業が少し遅れ気味で焦っています。
 早朝、収穫が終わり車に乗ろうとしたとき、北西方向から南東に向かいVの字に編隊を組んだ白鳥目に入りました。
 ああ、もうそんな季節になったのかな・・・と思いました。
 冬の足音が少しづつ聞こえてくるような気持になりました。
写真??定植作業


2016/10/07(金)
秋植えの準備

台風18号は、新潟には一番嫌なコースでしたので心配しましたが、大きな被害は免れました。ただ、気温が日増しに下がっていくので今後の生育に不安が残ります。
そんな中、来春の4月〜の収穫予定のケールの作付の準備をしています。毎年、4月、5月は全国的に端境期で原料不足で苦労しています。
今年は、昨年の2倍の作付を行い万全を期すつもりです。毎年天候がおかしく、露地野菜は今後大変になるばかりです。でも、天候の先読みセンスと栽培技術の向上がないとやっていけそうもないので、面白みがあります。
写真?友人の大工さんに耕うんしてもらいました?製造の坂上君とマルチ張り


2016/09/27(火)
静窯

先日、久しぶりにこうこうじだいの友人の陶芸家石山静男君を尋ねてコーヒーカップを買ってきました。
有田の佐藤走波氏に師事し、関川村で開窯しました。現在は新発田市に在住ですが、年に何度か関川村で作品展を開催しています。
最近は、個展を開いても来客者が少なく嘆いていました。
便利さ、効率さが優先されて、芸術や工芸は特別な人達の分野になってしまったのでしょうか?日本は。
はなしに夢中になり作品の写真撮るの忘れました。
写真①我が家で使っている湯のみ ②私の酒器


 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
++閉じる++
[TOP]
shiromuku(hu1)DIARY version 3.10